みなさんこんにちは!
足立区綾瀬にある「たかなし歯科医院」です。
今回は、歯ブラシの選び方について紹介していこうと思います。
様々なメーカーさんが開発しているおかげで歯ブラシの種類は多くなりました。
ドラッグストアをはじめとして市販でも多くの歯ブラシがあり、どれを選べば良いかわからないという方もいるのではないでしょうか。
歯ブラシを選ぶときは次のことに注意してみましょう。
- ヘッドの大きさ
歯ブラシの毛がついている部分をヘッドと呼びます。
ヘッドの大きさはご自身のお口の大きさによって決めるようにしましょう。
特別こだわりがなければ小さなヘッドの歯ブラシを使用することで小回りがきいて清掃性が上がります。
- 毛の硬さ
歯ブラシの毛はできるだけ柔らかいものを選ぶと良いです。
好みではありますが、硬い毛を使用すると歯を削ってしまい摩耗の原因となることがあるからです。
- 歯ブラシの形状
最近では歯ブラシの毛先に凸凹がついていて磨きやすいことを謳い文句としている歯ブラシも出てきました。
できればスクエア型(まっすぐなタイプ)を選ぶようにしましょう。
他にも歯ブラシ選びでお困りの方は一度、たかなし歯科医院へご相談ください。